校長あいさつ

 黎明の本気の挑戦

 更なる高みを目指して、創立114年の歴史と伝統をもとに学校改革を行い、これまで以上により良い教育活動を推進していきます。具体的には、ハイレベルな学習+αの挑戦を自主的かつ失敗を恐れずにできるよう、生徒だけでなく教職員や関係者全員が徹底してより良く変わる覚悟を持ち、他者の挑戦を互いに応援し・支え・称え合う学校となり、「守破離」の精神を大切にして挑戦し・自走していく生徒を育ててまいります。そのため、今年度の重点目標に以下の3点を掲げました。

(令和7年度の重点目標)

「すべての生徒の進路希望の実現」「思いやりと活力ある学校づくり」「生徒一人一人が輝く教育の推進」

 目標達成に向けて教職員が一丸となり、生徒・保護者・地域の期待に応えられるよう、精一杯取り組んでまいります。

 福島県立安積黎明高等学校長 郡司 完

☆令和7年度の学校経営・運営ビジョンを以下のリンクからご覧ください。

 ⇒ 令和7年度学校経営・運営ビジョン.pdf

校章

校長より

 4月17日(木)から黎明高校恒例の1年生の校歌練習が、第一体育館、第二体育館、大講義室、各議場の4会場で始まりました。指導者はコーラス部の2・3年生、練習曲は校歌と100周年の時に作られた「未来の風」です。校歌は混声4部合唱のため、4つのパートに分かれ練習していました。おそらく本校の生徒たちは、どの高校よりも群を抜いて上手に綺麗に校歌を歌ってきていると思います。その伝統が1年生にも受け継がれることを願っています。

IMG_8271

IMG_8272

IMG_8273

IMG_8274

教職員も学んでいます(ICT研修) 2025-04-16 [安積黎明高校]

 4月16日(水)放課後に教職員対象のICT研修会(スタディサプリ)を開催し、新任者中心に皆で学びました。本校は昨年度から文部科学省のDXハイスクールの指定を受けており、授業での活用に加えて課題配信や保護者との連絡などにICTを活用しています。新たに本校に着任した教職員も熱心に研修を受け、スキルを高めています。

E595A843-0222-4D17-8D76-8D4C5D670D41

4D953A13-39B9-4E60-A471-97F91573B134

CB368BFF-7CF7-4264-9F25-CEB34D1DBBCD

 4月15日(火)放課後に部活動登録が行われ、バスケットボール部、美術部、書道部などにたくさんの1年生が入部しました。これまで2・3年生で活動していた部活動に1年生が加わると、人数だけでなく活気が増し、部だけでなく学校全体の勢いも増します。令和7年度の部活動もこれから本格始動。25あるすべての部活動の大活躍が大いに期待されます。

IMG_8261

IMG_8262

IMG_8263

IMG_8259

IMG_8260

 4月16日(水)放課後、本日も生徒たちは生徒会活動や部活動に力を注いでいました。生徒会の生徒は全校生のために企画を練り、ソフトテニス部、バドミントン部、ハンドボール部、し~ずん部、吹奏楽部も新入部員が入り、活動にも熱が入っていました。優しい先輩たちがいるので、1年生もすぐ学校に慣れると思います。今後の活躍が楽しみです。

IMG_8264

DDE0F6FB-7BF7-4F2A-9978-DB6BC55819BC

IMG_8265

IMG_8266

IMG_8267

IMG_8268

仙台しだれ桜が満開になりました! 2025-04-15 [安積黎明高校]

 4月15日(火)朝に出勤しましたところ、南校舎前の仙台しだれ桜が満開になっていました。この木は安積黎明高校の1期生の卒業記念として植樹されたもので、本校のシンボルツリーとなっています。また学校のシンボルでもある花かつみも育ってきており、来月には開花しそうなので、どのような花を咲かせるのか今から待ち遠しいです。

unnamed

IMG_8253

IMG_8254

コーラス部が中庭コンサートを開催! 2025-04-14 [安積黎明高校]

 4月14日(月)昼休みにコーラス部の生徒たちが中庭コンサートを行いました。新入生歓迎も兼ねて、桜にちなんだ曲目などを混声合唱・男声合唱・女声合唱で披露しました。鑑賞していた生徒は「この雰囲気が素晴らしい。黎明に入学して良かったと改めて感じる」との感想が聞かれるほど、多くの生徒の心にしみる歌声でした。コーラス部に続き、渡り廊下屋上では吹奏楽部がテンポの良い演奏を披露し始め、素敵な音楽にあふれる昼のひと時となりました。

IMG_8251

IMG_8252

IMG_8255

IMG_8257

野球部がしっかり活動しています! 2025-04-14 [安積黎明高校]

 野球部は、学校のグラウンドではなく校舎西側に整備した第二運動場で活動しています。練習は野球専門の保健体育教員の指導の下、生徒が自分たちで工夫しながら意欲的に行っています。この日は、バッティングと走塁の技術向上に向けて、効率の良く練習していました。今月から春季東北大会の支部大会が始まり、来月8日には開成山球場で恒例となった安積高校との定期戦があります。目的を持って頑張れ野球部!

21CF40D3-FC22-47CE-A497-44F28437BAFC

DCA0ABAA-F6E4-4762-AF05-4AD1D2120B18

A6FCBB9D-28F5-48FB-BF24-C2B9A127C30D

新入生歓迎会を開催しました! 2025-04-14 [安積黎明高校]

 4月10日(木)午後に生徒会主催で新入生歓迎会を開催し、1年生280名を温かく迎えました。会では2・3年生が演奏やパフォーマンスを披露するとともに、各部活動が活動内容等を紹介し、1年生に入部を呼びかけました。部活動は、友達をつくり高校生活を充実させるには持って来いです。1年生の皆さんはどの部活動に入りますか?

IMG_8222

IMG_8226

IMG_8233

IMG_8236

IMG_8239

IMG_8244

IMG_8249

IMG_8250

 校門脇の桜が満開となった4月9日(水)朝、新入生と在校生との対面式を行いました。拍手と校歌・未来の風の合唱で1年生280名を温かく迎え、生徒会長が校訓の「恕」など黎明高校について紹介し、新入生代表が高校生活の抱負を堂々と話しました。本日から全学年揃った学校生活がスタート。生徒一人一人の活躍を期待しています。

IMG_8215

IMG_8217

IMG_8219

1年生280名が入学しました! 2025-04-08 [安積黎明高校]

 4月8日(火)午後に令和7年度入学式を挙行し、1年生280名が安積黎明高校に入学しました。生徒たちの透き通った眼差しと元気の良い返事、誓いの言葉は、これからの活躍を大いに期待させてくれました。新入生全員を歓迎しますとともに、一人一人の高校生活が充実していくことを心から願っています。

 ※入学式の校長式辞はこちらからご覧ください ⇒ 20250408入学式式辞.pdf

無題6

無題5

無題4