校長あいさつ

 黎明の本気の挑戦

 更なる高みを目指して、創立114年の歴史と伝統をもとに学校改革を行い、これまで以上により良い教育活動を推進していきます。具体的には、ハイレベルな学習+αの挑戦を自主的かつ失敗を恐れずにできるよう、生徒だけでなく教職員や関係者全員が徹底してより良く変わる覚悟を持ち、他者の挑戦を互いに応援し・支え・称え合う学校となり、「守破離」の精神を大切にして挑戦し・自走していく生徒を育ててまいります。そのため、今年度の重点目標に以下の3点を掲げました。

(令和7年度の重点目標)

「すべての生徒の進路希望の実現」「思いやりと活力ある学校づくり」「生徒一人一人が輝く教育の推進」

 目標達成に向けて教職員が一丸となり、生徒・保護者・地域の期待に応えられるよう、精一杯取り組んでまいります。

 福島県立安積黎明高等学校長 郡司 完

☆令和7年度の学校経営・運営ビジョンを以下のリンクからご覧ください。

 ⇒ 令和7年度学校経営・運営ビジョン.pdf

校章

掲示板

5月19日(月)昼休み、生徒が校舎のベランダから見守る中、中庭において選手壮行会を行い、県大会に出場する選手を全校生で激励しました。今月から始まる県大会には、ハンドボール部、ソフトテニス部、陸上競技部、剣道部、かるた部、し~ずん部、卓球部、バレーボール部、弓道部、バスケットボール部、バドミントン部が出場します(野球部は本日5/19月12半試合開始)。まずコーラス部の生徒が校歌を歌って雰囲気を盛り上げ、校長と生徒会長が選手を激励し、応援委員会によるエールが送られ、県大会に出場する各部の代表生徒が県大会での健闘を誓いました。安積黎明高校の生徒全員の活躍を願っています。IMG_8479

IMG_8477

IMG_8476

IMG_8481

IMG_8482

5月16日(金)午後にPTA専門委員会・合同委員会が本校会場で行われました。まず総務・生徒指導・進路指導・研修・福利厚生の5つの専門委員会に分かれ令和7年度の取組等について話し合われ、その後の合同委員会で事業計画が報告され、各専門委員長の方々に委嘱状が交付されました。PTAの方々には、今年度も生徒たちのためにご協力くださるようお願いいたします。

IMG_8472

IMG_8471

IMG_8469

IMG_8473

IMG_8474

5月15日(木)まで西部・西部第二体育館で行われた男女バドミントン競技で、高体連の県中・県南地区大会は一旦終了となり、水泳競技などは後日実施されます(本校ではプール開きに向けて準備しています)。生徒たちは目標達成を目指し、どの競技も練習の成果を発揮してベストを尽くしていました。県大会や進路など次の目標に向けて、一層の活躍を期待しています。

IMG_8468

IMG_8467

花かつみの花がもうすぐ満開に 2025-05-15 [安積黎明高校]

5月14日(水)に校門脇の花壇を見ると、花をつける花かつみの株が増えており、もうすぐ満開になりそうでした。WEBによると、幻の花とも言われる花かつみは、アヤメ科・アヤメ属の多年草ヒメシャガとして郡山の花に定められ、市内の安積山公園で見ることができ、「みちのくの あさかのぬまの 花かつみ かつみる人に 恋ひやわたらん」と古今和歌集に詠まれたそうです。安積黎明の生徒たちも、花かつみのごとく能力を開花させていくことでしょう。

IMG_8461

IMG_8462

IMG_8460

5月14日(水)7校時に交通安全教室を行いました。全国的に高校生の自転車事故が多い中、高校生活が始まったばかりの1年生を対象に実施しました。西部自動車学校の講師の方々から、実演も交えて分かり易く事故防止のポイントを教えていただきました。高校生には、普段から交通ルールを守り、危険を予測し、決して事故に遭わないでほしいと願っています。

IMG_8464

IMG_8465

IMG_8466

IMG_8459

主体的に合唱練習しています 2025-05-14 [安積黎明高校]

5月13日(火)放課後、教室ではどのクラスの生徒も主体的に合唱練習しています。これは、面接週間で放課時間が早まってできた時間を利用して、6月24日(火)に開催する校内合唱コンクールに向けた練習です。合唱コンクールの歴史は古く、本校の百年史によると記念すべき第1回開催は昭和24年だったようです。以降、この伝統行事は代々と受け継がれています。

IMG_8452

IMG_8456

IMG_8453

IMG_8455

面接週間が始まりました 2025-05-13 [安積黎明高校]

5月9日(金)から面接週間が始まりました。担任は面談を通して生徒理解を深め、1年生は学校生活について、2・3年生は加えて進路について、自分の考えを深めながら面談しています。生徒たちには、本校のきめ細かな指導を生かして、夢や進路希望を実現してほしいと願っています。

IMG_8451

IMG_8450

IMG_8454

5月10日(土)、生徒たちは高体連県中・県南地区大会に参加し、大いに活躍しています。女子バレーボール部は白河高校会場で第1試合を戦い、男女ハンドボール部は石川町体育館で熱戦を繰り広げ、男子バレーボール部は光南高校会場の午後の試合に向け意識を高め、男女バスケットボール部は清陵情報高校会場で強豪校相手に全力でプレーしていました。既に男子卓球部は団体ベスト4、女子卓球部は団体準優勝、ソフトテニス部が団体ベスト4、また野球部は高野連の地区大会準優勝と大いに活躍しています。是非、練習の成果を存分に発揮して頑張ってください。応援しています。

IMG_8436

IMG_8437

IMG_8438

IMG_8439

IMG_8440

高体連地区大会で熱戦を展開! 2025-05-12 [安積黎明高校]

5月10日(土)に郡山市内でも地区大会が開催され、熱戦が繰り広げられました。陸上競技部は開成山陸上競技場で各種目に出場して皆で一丸となって応援し、弓道部は開成山弓道場で張り詰める雰囲気の中で正確に矢を放ち、サッカー部は熱海フットボールセンターで全力プレーしていました。剣道部は西部体育館で、山岳部は平田村の蓬田岳で大会に参加しています。生徒一人一人の頑張りは、学校全体の活力にもなります。みんなで頑張れ安積黎明!

IMG_8434

IMG_8446

IMG_8443

IMG_8445

sakka1

sakka2

野球定期戦を開催しました! 2025-05-08 [安積黎明高校]

 5月8日(木)、突き抜けるような青空のもと安積黎明高校と安積高校との第19回目となる野球定期戦を、開成山球場において開催しました。球場では、両校の生徒に加え、保護者や関係者などたくさんの方々が来場され、壮大な応援が行われました。試合は、点の取り合いとなり、本校は序盤リードし中盤に逆転され、6回7-8時間切れ終了となりました。試合後、選手は応援してくれた仲間に感謝を伝え、生徒たちは両校のプレーと応援を互いに称え合いました。

IMG_8424

IMG_8423

IMG_8430