化学部

化学部_東日本大震災・原子力災害伝承館見学

2021年3月25日 11時25分 [部顧問]

2021.03.20(土) 東日本大震災・原子力災害伝承館

  化学部では、今年2回目となる研修旅行を実施しました。今回は昨年オープンした東日本大震災・原子力災害伝承館での研修です。この日は、伝承館スタッフの方々にご協力をいただき、以下の実りある研修をさせていただきました。この研修をとおして、あたらためて復興の意味を考えさせられました。

【フィールドワーク】浪江町と双葉町をバスで周り、震災当時の様子や10年を経た現状を視察

【伝承館館内見学】原子力災害の当時の状況や廃炉への歩みをテーマに、当時を物語る貴重な資料に触れることができました。

【ワークショップ】フィールドワークや展示見学を通して知ったこと、感じたこと、考えさせられたことを化学部内で共有しました。

 なお、今回の研修は福島県教育委員会「ふくしまの未来へつなぐ体験応援事業」の支援を受けて実施しています。この場を借りて御礼申し上げます。

(更新:2021年3月26日 09時49分)
スレッドの記事一覧
化学部_東日本大震災・原子力災害伝承館見学
2021-03-25 [部顧問]

2021.03.20(土) 東日本大震災・原子力災害伝承館

  化学部では、今年2回目となる研修旅行を実施しました。今回は昨年オープンした東日本大震災・原子力災害伝承館での研修です。この日は、伝承館スタッフの方々にご協力をいただき、以下の実りある研修をさせていただきました。この研修をとおして、あたらためて復興の意味を考えさせられました。

【フィールドワーク】浪江町と双葉町をバスで周り、震災当時の様子や10年を経た現状を視察

【伝承館館内見学】原子力災害の当時の状況や廃炉への歩みをテーマに、当時を物語る貴重な資料に触れることができました。

【ワークショップ】フィールドワークや展示見学を通して知ったこと、感じたこと、考えさせられたことを化学部内で共有しました。

 なお、今回の研修は福島県教育委員会「ふくしまの未来へつなぐ体験応援事業」の支援を受けて実施しています。この場を借りて御礼申し上げます。