化学部

化学部_ふくしまナラティブプレゼンテーション

2020年12月14日 18時46分 [部顧問]

2020.12.13(日) 郡山市文化センター

 ふくしまナラティブ・スコラでは、県内の高校生22名が8月~12月にかけて、震災後の9年間について「自分が伝えたいこと」を、プロの講師の指導の下でプレゼンテーション技術を学びながら探究してきました。その成果発表が、13日、郡山市文化センターで開かれ、1年 伊達穂乃花が参加しました。22名のトップバッターとして発表。緊張感を感じさせながらも、幼少期の経験や化学部での被災地研修で学んだ事を、「故郷」をキーワードに堂々と発表してくれました。他校の21名の発表いずれもがそれぞれに強い思いが込められており、震災から10年を間もなく迎えようとする中、顧問としても考えさせられる一日となりました。

ふくしまナラティブスコラについて(外部につながります)

https://narrative-presentation.com/

 

 

(更新:2020年12月18日 16時34分)
スレッドの記事一覧
化学部_ふくしまナラティブプレゼンテーション
2020-12-14 [部顧問]

2020.12.13(日) 郡山市文化センター

 ふくしまナラティブ・スコラでは、県内の高校生22名が8月~12月にかけて、震災後の9年間について「自分が伝えたいこと」を、プロの講師の指導の下でプレゼンテーション技術を学びながら探究してきました。その成果発表が、13日、郡山市文化センターで開かれ、1年 伊達穂乃花が参加しました。22名のトップバッターとして発表。緊張感を感じさせながらも、幼少期の経験や化学部での被災地研修で学んだ事を、「故郷」をキーワードに堂々と発表してくれました。他校の21名の発表いずれもがそれぞれに強い思いが込められており、震災から10年を間もなく迎えようとする中、顧問としても考えさせられる一日となりました。

ふくしまナラティブスコラについて(外部につながります)

https://narrative-presentation.com/