化学部

化学部_令和元年部活納め

2019年12月27日 12時32分 [部顧問]

2019.12.27(金) 安積黎明高校

 化学部の年内最後は大掃除と反省会で締めくくるのが慣例となっています。たこ焼きを焼いたり、1年生が作ってきたケーキやクッキーを食べながら1年を締めくくりました。

 本年は化学部にとって実りのある年でした。目標としていた部員数の増加、県大会での四連覇もさることながら、高校化学グランドコンテストでのポスター賞受賞、海外(シンガポール)で初の研究発表、公開文化祭、サイエンスコミュニケーター養成講座など初受賞・初参加のものもあり、化学部として充実した一年となりました。

 年明けには早速、茨城大学や福島県環境測定・放射能計測協会技術研修会での発表などが控えております。入念に準備して、発表に臨みたいと思います。

来年の目標:①来年こそは全国高総文祭入賞! ②県大会五連覇! ③一層の地域貢献!

 

(更新:2019年12月27日 14時19分)
スレッドの記事一覧
化学部_令和元年部活納め
2019-12-27 [部顧問]

2019.12.27(金) 安積黎明高校

 化学部の年内最後は大掃除と反省会で締めくくるのが慣例となっています。たこ焼きを焼いたり、1年生が作ってきたケーキやクッキーを食べながら1年を締めくくりました。

 本年は化学部にとって実りのある年でした。目標としていた部員数の増加、県大会での四連覇もさることながら、高校化学グランドコンテストでのポスター賞受賞、海外(シンガポール)で初の研究発表、公開文化祭、サイエンスコミュニケーター養成講座など初受賞・初参加のものもあり、化学部として充実した一年となりました。

 年明けには早速、茨城大学や福島県環境測定・放射能計測協会技術研修会での発表などが控えております。入念に準備して、発表に臨みたいと思います。

来年の目標:①来年こそは全国高総文祭入賞! ②県大会五連覇! ③一層の地域貢献!