お知らせ

令和7年度学校説明会(オープンスクール)のお知らせ

2025年6月16日 17時51分

今年度の学校説明会(オープンスクール)を7月25日(金)に本校で開催します。参加対象者は、中学生・教員・保護者となります。たくさんのご来校をお待ちしています。

 ☆案内文書はこちら ⇒ R7各中学校宛て説明会案内文書.pdf

    👆 上記文書をご覧になり、中学校単位で取りまとめ、以下のフォームから申し込みをお願いします。 
  

※参加申込は個人ではなく中学校単位となります。参加希望の中学生や保護者の方は、在籍中学校の先生にお申し出ください。中学生のみの参加の場合でも、中学校単位で以下のフォームからお申し込み願います。

 ☆申し込みフォームはこちら ⇒ https://forms.gle/npctQmxA5ho7W9yu5 ※締切7月11日(金)

パンフレットweb

【福利厚生委員会】花かつみ花壇の手入れ作業を行いました

2025年6月11日 08時09分

6月10日(火)にPTA福利厚生委員会の活動として、花かつみ花壇の手入れ作業を行いました。

あいにくの天気ではありましたが、役員の方々とともに花壇の除草や、大きく育った花かつみの株分け作業を行いました。
今年は例年にも増してたくさんの花が咲きましたが、来年はさらに多くの花が咲いてくれることを願っています。

花かつみ花壇の手入れ作用

花壇の手入れ作業

株分けして植え替えられた花かつみ

花かつみがたくさん咲きました!

2025年5月15日 08時06分

5月15日(木) 校門脇の花壇の花かつみが、たくさん花を咲かせています!今年は特にたくさん花をつけており、次から次へとどんどん咲いていき、花が増えているので、毎日の水やりが楽しいです。薄紫の花もあれば、濃い紫色の花もありとてもきれいです。

写真1⇒IMG_6939.jpeg 写真2⇒IMG_6938.jpeg 写真3⇒IMG_6936.jpeg

IMG_6938

               IMG_6939

学校からのお知らせ

 クーパー国際コンクール、ピアノ部門に出場していた本校3年生の山﨑亮汰君。このホームページでもお伝えし、地元紙にも報じられていたように、厳しい審査を突破し、コンチェルト・ファイナリスト3人に残っておりました。日本時間の本日7月23日午前に行われた「コンチェルト・ファイナル」で、世界的な名門オーケストラの一つであるクリーブランド管弦楽団をバックに、セルゲイ・ラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲第2番を演奏、見事に第一位を獲得しました!! おめでとうございます。

◆山崎亮汰さんの結果発表後インタビュー
Q:今回の演奏についていかがでした?
山崎:本当に最高のステージで、言葉にならないくらい感動しています。ラフマニノフのピアノ協奏曲2番という曲が本当に大好きで、その作品を、クリーブランド管弦楽団という素晴らしいオーケストラの皆さんや素晴らしい指揮者の先生と演奏させていただいたことがとにかくうれしかったです。リハーサルは1回通す程度だったのですが、それが上手く行ったので自信になり、本番をむかえることができました。本番ではリハーサルよりもさらによく弾けたのではないかと思います。

Q:今後の抱負をお聞かせください。
山崎:今回、このコンクールに参加して、色々な人たちから刺激を受けました。今までも考えてはいましたが、海外で勉強して、より広い世界を知りたいなと、改めて強く思いました。
◆源後正能校長先生からのコメント

 「山﨑君の日頃の努力の成果が実を結び、とても喜んでいる。この国際的な活躍は、全校生徒の励みにもなる。今後の更なる活躍を期待している」

Yamazaki_cooper2.jpg                   表彰式の様子   

d60f063f4c1bef06ba14.jpeg
The 2016 Cooper International Competition Concerto Finalists (from left): Nathan Lee (third prize), Ryota Yamazaki (first prize), and Evren Ozel (second prize). (主催団体のHPより)
 本校の山﨑亮汰君が、米国オハイオ州にあるオバーリン音楽院で開かれている「トーマス&エボン・クーパー国際コンクール」のピアノ部門に出場しています。今朝の「福島民報」「福島民友」紙上で、山﨑君の入賞が確定したことが紹介されています。事前の録音審査を経た29名がアメリカでの本選にすすみ、15人、10人と絞られ、6人のリサイタル・ファイナリストに選ばれたという記事でした。日本時間の本日午前にリサイタル・ファイナルが行われ、見事、山﨑君はコンチェルト・ファイナリスト3名に残ることができました。この後、22日(日本時間23日)に世界有数のオーケストラ、クリーブランド管弦楽団の伴奏によるコンチェルト・ファイナルで、1位/2位/3位を競います。日本からエールを送りましょう。

(6月の校内合唱コンクールでピアノ演奏を披露する山﨑君)
 「平成28年度 愛の血液助け合い運動」月間に伴い、郡山市と福島県赤十字血液センターが主催した街頭献血キャンペーンが、7月17日(日)にイオンタウン郡山で行われました。ボランティア募集の呼びかけに応え、黎明生も11名が参加しました。

 郡山高校や郡山東高、郡山北工の生徒の皆さんとともに、黎明生も11名が参加しました。

 オープニング・セレモニーでは、放送委員会の佐藤未依奈さんと三浦夏菜さんが司会の大役を務めました。

 キャンペーンにはAKB48チーム8の舞木香純さんも参加。舞木さんは福島県献血推進ガールを務める福島県出身のアイドルです。
 名前にちなみ、かすみ草の産地である昭和村の中村副村長さんから、かすみ草の花束が贈られました。今の時期に首都圏に出回るかすみ草の7割が昭和村産だそうです。この日、献血に協力いただいた方へのプレゼントとして300束がプレゼントされました。

 キャンペーンにボランティア参加した市内の高校生の皆さんと舞木香純さん。

 みなさん、愛の献血にご協力下さい。よろしくお願いします。(恕の精神に溢れる黎明生からのお願いでした♡)