安積黎明高校より
♪♪ おめでとう! 山﨑亮汰君、国際ピアノ・コンクール決勝へ
2016-07-21
[安積黎明高校]
本校の山﨑亮汰君が、米国オハイオ州にあるオバーリン音楽院で開かれている「トーマス&エボン・クーパー国際コンクール」のピアノ部門に出場しています。今朝の「福島民報」「福島民友」紙上で、山﨑君の入賞が確定したことが紹介されています。事前の録音審査を経た29名がアメリカでの本選にすすみ、15人、10人と絞られ、6人のリサイタル・ファイナリストに選ばれたという記事でした。日本時間の本日午前にリサイタル・ファイナルが行われ、見事、山﨑君はコンチェルト・ファイナリスト3名に残ることができました。この後、22日(日本時間23日)に世界有数のオーケストラ、クリーブランド管弦楽団の伴奏によるコンチェルト・ファイナルで、1位/2位/3位を競います。日本からエールを送りましょう。

(6月の校内合唱コンクールでピアノ演奏を披露する山﨑君)
(6月の校内合唱コンクールでピアノ演奏を披露する山﨑君)
◎愛の献血キャンペーンにボランティア参加しました
2016-07-17
[安積黎明高校]
「平成28年度 愛の血液助け合い運動」月間に伴い、郡山市と福島県赤十字血液センターが主催した街頭献血キャンペーンが、7月17日(日)にイオンタウン郡山で行われました。ボランティア募集の呼びかけに応え、黎明生も11名が参加しました。

郡山高校や郡山東高、郡山北工の生徒の皆さんとともに、黎明生も11名が参加しました。

オープニング・セレモニーでは、放送委員会の佐藤未依奈さんと三浦夏菜さんが司会の大役を務めました。


キャンペーンにはAKB48チーム8の舞木香純さんも参加。舞木さんは福島県献血推進ガールを務める福島県出身のアイドルです。
名前にちなみ、かすみ草の産地である昭和村の中村副村長さんから、かすみ草の花束が贈られました。今の時期に首都圏に出回るかすみ草の7割が昭和村産だそうです。この日、献血に協力いただいた方へのプレゼントとして300束がプレゼントされました。


キャンペーンにボランティア参加した市内の高校生の皆さんと舞木香純さん。

みなさん、愛の献血にご協力下さい。よろしくお願いします。(恕の精神に溢れる黎明生からのお願いでした♡)
郡山高校や郡山東高、郡山北工の生徒の皆さんとともに、黎明生も11名が参加しました。
オープニング・セレモニーでは、放送委員会の佐藤未依奈さんと三浦夏菜さんが司会の大役を務めました。
キャンペーンにはAKB48チーム8の舞木香純さんも参加。舞木さんは福島県献血推進ガールを務める福島県出身のアイドルです。
名前にちなみ、かすみ草の産地である昭和村の中村副村長さんから、かすみ草の花束が贈られました。今の時期に首都圏に出回るかすみ草の7割が昭和村産だそうです。この日、献血に協力いただいた方へのプレゼントとして300束がプレゼントされました。
キャンペーンにボランティア参加した市内の高校生の皆さんと舞木香純さん。
みなさん、愛の献血にご協力下さい。よろしくお願いします。(恕の精神に溢れる黎明生からのお願いでした♡)
◎役員認証式・賞状伝達・壮行会が行われました。
2016-07-14
[安積黎明高校]
明日(7/15(金))からは夏休み。と言っても、明日からは全学年で夏季課外が始まります。
休みに入る前の全校集会に先だって、生徒会旧役員の退任式、新役員の認証式、春休み以降に行われた各種大会の表彰関係の賞状伝達式、東北大会・全国大会に出場する部活動・委員会の壮行会と、盛りだくさんでした。


旧役員の皆さん、お疲れ様でした。代表して七海生徒会長からあいさつがありましたが、引き続き「花かつみ祭」までは、よろしくお願いしますね。

新役員を代表して、新しく会長になった柳沼万友佳さんが認証状を受け取りました。

賞状を伝達される皆さん

代表者が壇上で源後校長先生から賞状をいただきました。

全国大会に出場する かるた部と放送委員会、東北大会に出場する水泳部と、県選抜で東北大会に出場する男子ソフトボール。新しい生徒会長から激励を受けました。

応援委員会のリードで、体育館に力強いエールが響きます。
休みに入る前の全校集会に先だって、生徒会旧役員の退任式、新役員の認証式、春休み以降に行われた各種大会の表彰関係の賞状伝達式、東北大会・全国大会に出場する部活動・委員会の壮行会と、盛りだくさんでした。
旧役員の皆さん、お疲れ様でした。代表して七海生徒会長からあいさつがありましたが、引き続き「花かつみ祭」までは、よろしくお願いしますね。
新役員を代表して、新しく会長になった柳沼万友佳さんが認証状を受け取りました。
賞状を伝達される皆さん
代表者が壇上で源後校長先生から賞状をいただきました。
全国大会に出場する かるた部と放送委員会、東北大会に出場する水泳部と、県選抜で東北大会に出場する男子ソフトボール。新しい生徒会長から激励を受けました。
応援委員会のリードで、体育館に力強いエールが響きます。
◎ふじもん先生の”世界一の授業“
2016-06-29
[安積黎明高校]
6月29日(水)、「総合的な学習の時間」として『がんばっている大人の話を聞く会』という企画を全学年で行いました。内容は、藤本正樹先生の『ふじもん先生の“世界一の授業”』という講演でした。藤本先生は、プロ・スキーヤーを経て中学校の先生に転身し、さらに「子どもたちの世界観を広げたい。」という想いから中学校を退職して、世界中への旅を続けながら、そこで見て体験したことを若い世代に伝える“旅人先生”として活動しておられます。



軽妙なトークで笑いに包まれながらも、様々なことを考えさせられました。


世界のリアルを知りました。

アメリカで高齢者を対象に行われたアンケートで、「人生で最も後悔していることは?」に、7割の人が「挑戦しなかったこと」と答えたそうです。偏見や先入観を持たないこと、あきらめずに挑戦することの大切さを、繰り返し強調されていました。

軽妙なトークで笑いに包まれながらも、様々なことを考えさせられました。
世界のリアルを知りました。
アメリカで高齢者を対象に行われたアンケートで、「人生で最も後悔していることは?」に、7割の人が「挑戦しなかったこと」と答えたそうです。偏見や先入観を持たないこと、あきらめずに挑戦することの大切さを、繰り返し強調されていました。
◎花かつみの植栽を行いました
2016-06-09
[安積黎明高校]
今日(6/9)から前期中間考査が始まりました。1年生にとっては初めての定期考査で、きっと緊張したことでしょう。
午後、PTAの福利厚生委員会の活動として「花かつみ」の植栽を行いました。ちょうどよく作業中には雨も止み、無事に植栽ができました。周囲の除草もしていただきました。きっと、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。


午後、PTAの福利厚生委員会の活動として「花かつみ」の植栽を行いました。ちょうどよく作業中には雨も止み、無事に植栽ができました。周囲の除草もしていただきました。きっと、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。
◎今年度の学校説明会について
2016-06-06
[安積黎明高校]
今年度の学校説明会に関する情報を「学校説明会」のページに掲載しました。
◎生徒会役員選挙が行われました
2016-06-01
[安積黎明高校]
6月1日(水)、次期生徒会役員を決める役員選挙が行われました。立会演説会では立候補者からの決意と、推薦者からの応援演説がありました。その後、“本物”の投票箱を使い、投票が行われました。
選挙に先立って行われた源後校長先生のお話では、今夏に予定されている国政選挙から投票権を持つことになる3年生がいることに触れられ、自らのこととして関心を持ち、責任感を持って臨んで欲しいと話されました。







選挙に先立って行われた源後校長先生のお話では、今夏に予定されている国政選挙から投票権を持つことになる3年生がいることに触れられ、自らのこととして関心を持ち、責任感を持って臨んで欲しいと話されました。
◎今日から衣替え。あいさつ運動が始まりました。
2016-06-01
[安積黎明高校]
6月1日、今日から衣替えです。衣替えに合わせ、生徒会の風紀集会委員会とPTAの生徒指導委員会合同で、今日から3日間の「あいさつ運動」が始まりました。

◎「壮行会」~インターハイ県大会活躍を!~
2016-05-24
[安積黎明高校]
地区大会を突破し、インターハイ県大会出場の切符を勝ち取った各運動部の選手の皆さんに対し、県大会での更なる活躍を願い壮行会を行いました。体育館全体に、力強いエールが響き渡りました。

選手入場

美しい中にも力のみなぎった「校歌」と「未来の風」の歌声

生徒会長 七海 君の激励


各部代表のあいさつ


応援団のリードによる力強いエール
選手入場
美しい中にも力のみなぎった「校歌」と「未来の風」の歌声
生徒会長 七海 君の激励
各部代表のあいさつ
応援団のリードによる力強いエール
◎県高校音楽教育研究発表で演奏披露
2016-05-19
[安積黎明高校]
5月19日(木)、県高校教育研究会音楽部会の研究発表が本校を会場に行われました。宍戸真市教諭による音楽の研究授業の後、会場を格技場に移して、本校コーラス部・クラシック部・吹奏楽部の合同演奏を全県から集まられた音楽の先生方に聴いていただきました。

♪百周年記念歌「未来の風」とラインベルガー作曲のミサ曲から「キリエ」他を演奏しました。
♪百周年記念歌「未来の風」とラインベルガー作曲のミサ曲から「キリエ」他を演奏しました。