校長あいさつ

 黎明の本気の挑戦

 更なる高みを目指して、創立114年の歴史と伝統をもとに学校改革を行い、これまで以上により良い教育活動を推進していきます。具体的には、ハイレベルな学習+αの挑戦を自主的かつ失敗を恐れずにできるよう、生徒だけでなく教職員や関係者全員が徹底してより良く変わる覚悟を持ち、他者の挑戦を互いに応援し・支え・称え合う学校となり、「守破離」の精神を大切にして挑戦し・自走していく生徒を育ててまいります。そのため、今年度の重点目標に以下の3点を掲げました。

(令和7年度の重点目標)

「すべての生徒の進路希望の実現」「思いやりと活力ある学校づくり」「生徒一人一人が輝く教育の推進」

 目標達成に向けて教職員が一丸となり、生徒・保護者・地域の期待に応えられるよう、精一杯取り組んでまいります。

 福島県立安積黎明高等学校長 郡司 完

☆令和7年度の学校経営・運営ビジョンを以下のリンクからご覧ください。

 ⇒ 令和7年度学校経営・運営ビジョン.pdf

校章

校長より

新しい季節、新しいステージ

2023年4月2日 06時02分 [校長]

学校の桜が満開です。

 

比較的開花が遅い”仙田しだれ桜“も咲いています。

 

桜さんたちは新入生の入学を待ちきれないようです。

新入生の入学が楽しみで待ちきれないのは、本校生と職員も同じです。

入学式で会えるのを楽しみにしています。

 

新入生にとっても在校生にとっても春は新たなステージに踏み出す時です。

そしてそれは、自らの生きる道~キャリア~にとっても大きな一歩です。

令和5年度を学びと成長の大きい時間にしていきましょう。

 

ところで、本ブログを応援してくれている件の卒業生に

“掲載しようと思ってとった写真がたくさんあるのだけれど、載せきれなかった”と相談したところ

“年度末なんだから「今年度のまとめ」とか言って掲載すればよい”とアドバイスいただいたので、

年度はかわってしまいましたが、選りすぐりの写真を掲載し、令和4年度を振り返りたいと思います。

アドバイスありがとうございました!!

 

↓校旗の掲揚と降納は毎日生徒がおこないます。

 ↓しーずん部は学校で野外での活動の訓練をしていました。

↓サッカー部は吹雪の中で活動していました。

↓雪の日の朝はボランティアが雪を片付けてくれます

↓生徒の下校を見守ってくれる警備員さんからの大学受験への激励のメッセージを見つけました。

生徒会室前の廊下にさりげなく置かれています。

↓新入生オリエンテーションでの部活動勧誘は4年ぶりに行われました。

 

 

 

新しい季節、新しいステージ 2023-04-02 [校長]
新しい季節、新しいステージ
2023-04-02 [校長]