掲示板

黎明17期生掲示板

花丸 学年レク「開成山で観桜会」

 4月17日(水)6・7校時、学年レク『観桜会』(合同HR)を開成山公園で行いました。もともとは先週実施する予定でしたが、季節外れの雪で延期にしていたものです。延期したおかげで、咲き誇る満開の桜の中で楽しい時間を共有することができました。1年時、2年時にも開成山に出かけて記念写真を撮影しましたが、その時の写真を見ると背景に映る桜は寂しいものでした。今回は満開。卒業の年に満開の桜に迎えられた幸運を、17期の進路実現にもつなげたいものです。開成山大神宮で17期全員の進路実現を祈願してきました。

興奮・ヤッター! 2学年レク「綱引き大会」(2/27)

 2月27日は今年最後のLHR。恒例の「学年レク」として、今年も『大綱引き大会』を行い、大いに盛り上がりました。文系リーグと理系リーグで総当たりで順位を決め、さらに総合優勝をかけた順位決定戦。真剣な表情で闘う姿、熱い声援を送る姿、他クラスを一所懸命に応援する姿に感動しました。何事にも全力で取り組む姿勢は本当にすばらしいと思います。17期生は本当に素晴らしい。(学年通信『羅針盤』76号もご覧ください)

選手宣誓は3組の荒川灯夏さん

 

先生方の応援にも力が入ります。コーンはどちらに倒れるか!!

 

準優勝の4組。円陣を組み、団結力を高めています。

 

優勝した5組。圧倒的な力を見せつけました。

花丸 「市政への提言」発表会を行ないました

 4月から「総合的な学習の時間」を活用して取り組んできた『市政への提言』。費やした「時間」は18時間(分科会ごとの「発表会(代表選考会)」も含む)。中には、夏休み中に学校の外に調査に出かけたり、発表に向けては放課後だけでなく昼休みや朝も使ってパワーポイントの作成に取り組んだ班もたくさんありました。10月31日(水)の午後の授業時間すべてを使い、各分科会(分散会)代表提言の発表会を行ないました。発表会には、品川萬里市長をはじめ、郡山市役所から14名もの職員の方々に来ていただき、丁寧な講評をいただきました。多数の保護者の皆様にも参観いただくことができました。忙しいなか、ありがとうございました。

 学年通信『羅針盤』44・45・61・65号に関係する記事がありますので、そちらもご覧ください。

 

「2学年保護者会」を行いました

 6月15日(金)の午後、本校第一体育館において「2学年保護者会」を行いました。お忙しいなか、約200名の保護者の皆さまにご出席いただきました。ありがとうございました。進路についての話や、進路と関わる3年次の科目選択の話、修学旅行に関する話などを行いました。全体会終了後には学級懇談を行いました。

 参加できなかった保護者の皆様へ

◎「就学支援金」の関係書類を配付しました。重要な手続ですので確認をお願いします。7月10日までに提出していただく必要があります。不備があれば再提出になりますので、早めの提出をお願いします。

◎修学旅行関係の書類を配付しました。旅行代金に関することも書かれていますので、ご確認をお願いいたします。

◎1学年「保護者講話」を行いました。

 11月29日(水)、5人の保護者の方々に協力いただき「保護者講話」を行いました。黎明高校では毎年恒例の取り組みです。黎明17期では、多くの保護者の皆さまのご協力を得て『16歳のハローワーク』という冊子を作成し、夏休み明けに配付し、将来の進路とりわけ働くということについて考える機会を提供しておりました。その冊子にも文章を寄せていただいた方々から直接お話を伺う、とても良い機会となりました。感想は学年通信『羅針盤』29号30号に紹介しています。

舟橋 俊介 さん      


   大崎 晃一 さん

箭内 勝則 さん


   松井 朋子 さん  

   芳賀 正則 さん

 質問もたくさん出されました。難しい質問にも丁寧に答えていただきました。

◎本物の落語を見て、生き方について考えました

 11月22日(水)の6~7校時、「総合的な学習の時間」の取り組みとして、「立川志の春さんの落語を聞く会」を行いました。2学年が企画していたものに、1学年も加えていただきました。アメリカの大学を卒業し、日本の大手商社に就職した後に落語家に転身されたという経歴をお持ちの方です。本物の落語にふれ、さらに生き方についても考えさせられました。英語による落語も見させていただきました。生徒の感想は学年通信『羅針盤』28号に紹介しています。

遠足 日本遺産を訪ね、校歌を感じる旅(1学年遠足)

 10月13日(金)、あいにくの雨模様でしたが待ちに待った遠足に出かけました。裏磐梯につく頃には幸い雨も上がり、五色沼の自然探勝路を散策することもできました。
 校歌に歌われている安積疏水は日本遺産に選定されている郷土の誇り。そう感じさせてくれるボランティア・ガイドの皆さんの熱のこもった説明に耳を傾けました。磐梯山、猪苗代湖も校歌に登場します。それらを肌で感じることができた1日でした。バーベキューもおいしかった!!

花丸 「自分たちのスマホ・ルール」を決めました(1学年)

 福島県教育委員会の新しい取り組みとして、今年度「ICTツール適正使用推進事業」が行われることになり、本日、1学年で講演とクラス討論が行われました。
 午前中は「情報モラル講演」として、福島県警郡山警察署の三浦さんから、スマホ等の使用に関わるトラブルや犯罪の実態を伺いました。その後、(株)エヌ・エス・シーの諏江さんからは、インターネットの便利さの裏に潜む危険性と、情報モラルについてのお話をお聞きしました。


 午後は、1年5組によるクラス討論が行われ、スマホの持つ「良い点」「悪い点」をあげ、自分たちでルールを作り上げていき、最後にプレゼンテーションを行って黎明の代表ルールを決めました。

 ・グループごとに真剣な議論が展開。各班が考えたルールを交流し、様々な考えに触れました。

 ・各班の代表者によるプレゼンテーション。そして、みんなで代表ルールを決めます。

 ・代表に選ばれたB班。彼らが考えたルールとは・・・


◇11月27日にビッグパレットで行われる「高校生スマホサミット」に、代表生徒が、この「ルール」を発表する予定です
                     
 『ふくしま高校生スマホサミット』に黎明17期からも代表が参加しました。記事は学年通信「羅針盤」第29号に紹介してあります。 

◎校内体育大会(1学年)

 9月28日(木)・29日(金)に校内体育大会が行われました。どの種目も健闘しましたが、上級生の壁を感じさせられたようです。来年は、自分たちが力を見せつかられるよう頑張ってほしいものです。

◎「学部学科ガイダンス」を行いました(9/13, 1学年)

   913()に「学部学科ガイダンス」を行いました。昨年度までは、大学の先生方を招いて学部学科の特徴や、研究内容などについて話していただいてきました。今年は、黎明高校の卒業生から大学での具体的な研究内容や各大学の情報などについて話を聞き、進路選択に対するアドバイスをいただいたりすることで、進路意識や学習意欲を高めようという企画になりました。当日は、法学・政治学、経済・経営学、人文学、国際関係学、教育学・教員養成、理学、工学、農学、薬学、看護・保健学に分かれ、10名の先輩方からお話を伺い、大きな刺激を受けました。

講座①『法学・政治学』 相良 健太 さん(立教大学 法学部 国際ビジネス法)

講座②『経済学・経営学』 七海    歩  さん(横浜国立大学 経営学部 経営学科)

講座③『人文学』 増子 未夕 さん(新潟大学 人文学部 人文学科)

講座④『国際関係学』 三浦 俊介 さん(千葉大学 国際教養学部 国際教養学科)

講座⑤『教員養成系』 高橋 汐紀 さん(山形大学 地域教育学部 地域/児童教育学
科)

講座⑥『理学』 村上 歌菜 さん(新潟大学 理学部 理学科)

講座⑦『工学』 小山 寛人 さん(東北大学 工学部 電気情報物理学科)

講座⑧『農学』 荒川 健太 さん(茨城大学 農学部 食生命科学科)

講座⑨『薬学』 遠藤 麻夜 さん(富山大学 薬学部 薬学科)

講座⑩『看護学・保健学』 原田 伽香 さん(福島県立大学 看護学部 看護学科)

◎「防災講話・演習」(総合の時間)

 9月1日は「防災の日」でした。関東大震災が起きた日です。わたしたちにとっては、東日本大震災から、間もなく6年半。この時期の取り組みとして、9月6日(水)は「総合的な学習の時間」を活用して災害時の対応を考える場を設けました。外部講師として福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任教授の天野和彦さんをお招きし、「東日本大震災で、ふくしまに起こったこと ー避難所運営の実際ー 」というテーマで講演いただき、後半は実際に避難所運営にあたる側に立ったという想定での演習を行いました。
 震災時に小学校3年生だった生徒諸君にとって、困難な状況にあった避難所を立て直した経験に基づくお話は、とても意義深いものになったと思います。

花丸 素晴らしいハーモニーを響かせた「校内合唱コンクール」

 6月28日(水)、郡山市民文化センター大ホールという素晴らしいステージで、今年度の校内合唱コンクールが行われました。


 3年生の素晴らしい合唱に圧倒されましたが、1年生も、どのクラスも素晴らしいハーモニーを会場いっぱいに響かせていました。


 ♫トップバッターは1年3組、自由曲は『夜明けから日暮れまで』


 ♫1年1組、自由曲は『結 - ゆい - 』。「銀賞」でした。


 ♫1年6組、自由曲は『ほらね』。「銅賞」でした。


 ♫1年5組、自由曲は『あなたへ - 旅立ちに寄せるメッセージ - 』。


 ♫1年8組自由曲は『プレゼント』。


 ♫1年2組自由曲は『証』。


 ♫1年7組自由曲は『虹』。素晴らしい合唱を聞かせ、みごと「金賞」でした。


 ♫1年4組自由曲は『結 - ゆい - 』。

◎「先輩の話を聞く会」

 今週月曜日から、黎明高校の卒業生が3週間の教育実習に来ています。1学年にも3名の教育実習生が入り、教科指導やHRの実習を行っています。21日(水)のLHRの時間に、「先輩の話を聞く会」を設け、どのようにして進路選択をしたのか、大学での生活はどのようなものなのかなどについてお話を伺いました3人とも、部活動との両立を実践した先輩方です。


 ◇吉田 昂佑 さん(数学、法政大学)


 ◇永瀬 早彩 さん(国語、東海大学)


 ◇増子 幸奈 さん(英語、東京学芸大学)

◎「1学年保護者会」~ご出席ありがとうございました~

 6月13日(火)、1学年保護者会を行いました。お忙しいなか、約8割の保護者の皆様にご出席いただきました。ありがとうございました。学年からは学校での様子、進路希望調査・学習時間調査の結果、文理選択、そして来年度の修学旅行などについて説明させていただきました。その後、各クラスごとの学級懇談、個別懇談などを行いました。
 生徒諸君の豊かな高校生活と進路の実現のため、今後とも保護者の皆様と連携を図りながら学年全体で取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。

 PTA学年委員長の山浦康之様のごあいさつ

 菅野哲哉校長のあいさつ

花丸 「生徒会役員選挙」1年生も4人が立候補

 5月31日(水)、次期生徒会役員を決めるための立会演説会と投票が行われました。投票には、本物の選挙に用いられる投票箱が使用されており、本格的です。1年生からも4人が立候補しました。残念ながら、まだ欠員が4人あり、8月からの任期に間に合うよう、追加選挙が行われる予定です。今回女子の立候補しかなかったので、男子の立候補を期待したいところです。




・書記に立候補した山田真尋さん(5組)

・書記に立候補した小林杏優さん(1組)

・会計に立候補した荒川灯夏さん(7組)

・会計に立候補した冨塚菜々美さん(2組)

○「国際理解講座」を行いました

 「総合的な学習の時間」を使い、様々な分野の方々のお話を聞き、視野を広げ、考える力などを高めたいと考えています。
 そのような取り組みの第1弾として、5月24日(水)に「国際理解講座」を実施しました。福島県国際交流協会で国際交流員として活動されている大屋直美さんに、ご講演いただきました。お名前を見ても、お姿を見ても、日本人のように見える大屋さんは、日系4世のカナダ人。お母様は中国系カナダ人だそうです。3つの文化的な背景の中で育った体験を踏まえたお話から、多文化共生について考えることができました。
 講演後、たくさんの生徒から質問が出され、理解を深めることができました。質問に答え、「世界中に難しい状況が存在しているが、多文化がぶつかり怒りを抱くよりも、互いを理解しあう気持ちを持って接すれば、良い関係は築けるはず」という回答が心に残りました。

◎初めての全校応援(1学年)

 5月9日(火)、11回目となる安積高校野球部との定期戦が開成山球場で行われました。学校行事として全校生で本校野球部を応援しました。1年生にとっては初めての全校応援でしたが、先輩たちのリードで一生懸命エールを送りました。

◎初めての「生徒総会」

 5月1日(月)、1年生にとっては初めての「生徒総会」が行われました。
 
 昨年から18歳から主権者としての選挙権行使が認められましたが、生徒会は学校の主権者(主人公)である生徒の自治組織です。先輩方を中心に活発な論議が展開されました。1年生からも、多くの人が質問席に立ち、質問や意見表明を行っていました。

「総会」に合わせ、今年の夏に行われる『南東北インターハイ』の紹介と、9日(火)に行われる安積高校との定期戦に向けた応援練習も行われました。

◎授業参観、PTA総会ありがとうございました。

 今年のPTA総会は、諸般の事情により30日(日)の開催となりました。結果的に日曜日だったためか、1学年では約270名の保護者の皆様が授業参観やPTA総会に足を運んでいただきました。忙しい中、本当にありがとうございました。授業参観も、教室の入れず、廊下から見守っておられる姿も多数お見掛けしました。お子様方の授業の様子は、いかがでしたか?PTA総会では恒例のコーラス部のミニ・コンサートを聞いていただきました。心安らぐひと時だったのではないでしょうか。
    授業参観の様子

PTA新役員の皆さん、1年間お世話になります。よろしくお願いします。